今年発売される「ハートランド 冴掛 Level Direction」
バスロッド初のAGS搭載の注目モデル。Mデレ(冴掛 Midge direction)の進化系?
他にも
・メガトップ
・Vジョイント
・HVF
・Xトルク
HVFを使用しているのでしゃきっとしたキンキンの竿ではなくブラックレーベルのような粘り重視なのでしょうか?この辺は触ってみないことにはわかりませんが・・・。
PE使用が前提のようで、相変わらずガイドも多い。
この前のTHE FISHINGで村上晴彦さんがバスとメバルで使用していました。
表記テーパーは先調子だが、村上さん曰く「先調子にではなく胴から曲がる」とのこと。
実際に竿を振っている映像が流れていましたが胴から曲がっていました。
このテーパーはMデレと同じで、シェイクをするのと曲がりを楽しむためでしょうか。
AGSを搭載したことによって飛距離が伸びたともおっしゃっていました。
メバルとバス両方釣っていましたが、メバルを釣っても根元からよく曲がり、バスを釣ってもパワー負けしない。曲がりも綺麗でMデレのようでしたね。
レングスも短すぎず、長すぎずメバルでもバスでも使えそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿